-
渋い赤!チェリーアンバーブレスレット
¥4,300
渋めの赤が素敵なチェリーアンバーのブレスレットです。 8ミリ×16.5センチ サイズダウンは可能です(無料で対応) 購入時の備考欄に希望のサイズを記入してください。 アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く
-
渋い赤!チェリーアンバーブレスレット(パーツ入り)
¥5,700
渋めの赤が素敵なチェリーアンバーのブレスレットです。 ゴールドパーツを入れて華やかにしています。 8ミリ×17センチ サイズダウンは可能です(無料で対応) 購入時の備考欄に希望のサイズを記入してください。 アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く
-
タンブルが可愛い!ゴールデンアンバーブレスレット
¥4,050
ゴールデンカラーのアンバーです。 濃淡があって、とてもアンバーらしい色合いです。タンブルがとてもナチュラル。 9ミリ×17センチ サイズダウンは可能です(無料で対応) 購入時の備考欄に希望のサイズを記入してください。 アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く
-
見ているだけで楽しいアンバー(天珠型・バレル型)①
¥6,000
6月を過ぎるとなぜかアンバー(琥珀)が気になる時期があります。 今回入荷したアンバーたちは、ブレスに組み入れても良し、ぎゅっと握っても良しなサイズ。 どうか皆さんのお手元に届きますように。 32ミリ×13.5〜8ミリ アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く アンバーは正確には鉱物ではないのですが、パワー ストーンとしての解説として《石》と表記します。 アンバーは明るさと落ち着きを持つ石で、心身のエネ ルギーを上手に流せるようにサポートしてくれます。 エネルギー自体を強めるというよりは、体や心に余分な不要エネルギーが滞ることにより起こるバランスの乱れやエネルギー的な毒素が排出できていない為に起こる不調時に、それらの余分なエネルギーを大地に還してくれるアースのような役割をする事で、エネルギーの流れを綺麗にし、必要なだけのエネルギーを上手に使うことを教えてくれる石です。 それは元々アンバーのルーツが木である事と関係が深く、木々が二酸化炭素を吸い代わりに酸素を吐くように、アンバーはマイナスエネルギーを抜き取り、変わりに心身に酸素のようなプラスのエネルギーを循環させてくれるのです。 アンバーは心身共に不快な状態や症状の軽減にも有益で、生きる事に対する前向きな喜びを高めてくれる力もあります。 また、アンバーはエネルギー的に余分なものを抜くだけではなく、緊張する場面や肩の力が入りがちな場面において、緊張を解きほぐしリラックスして最大の力を発揮しやすくする為にとても有益な石でもあります。 その為、受験や勝負のお守りとして、更に出産時等にもお守りとしてとてもオススメです。 不要なものを捨てる事で新しい良いものが入る隙間ができる。 アンバーは私達にとって、エネルギー的なゴミを掃除してくれるような存在と言っても良いかもしれません。 アンバー(琥珀)は約3000万年以上前の松柏類の植物の樹液が化石化した有機物です。 古くから装飾品等として、また、神秘的な力においても非常に有用なクリスタルの一つとして用いられてきました。 アンバーには、地層に埋もれて固まったものと、その層が崩壊して海に流れ出したものと2つの種類があります。 その、海をただようさまと、燃やすといい香りがするところが、マッコウクジラの吐き出した「竜涎香(りゅうぜんこう)」(アラビア語でanbar)に似ていることから、アンバーと名付けられたそうです。 和名では、「琥珀(こはく)」と書きますが、中国では、古くは「虎魄」と書き、虎の魂が石となったものと信じられていました。
-
見ているだけで楽しいアンバー(天珠型・バレル型)④
¥6,000
6月を過ぎるとなぜかアンバー(琥珀)が気になる時期があります。 今回入荷したアンバーたちは、ブレスに組み入れても良し、ぎゅっと握っても良しなサイズ。 どうか皆さんのお手元に届きますように。 34.5ミリ×12.5〜9.5ミリ アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く アンバーは正確には鉱物ではないのですが、パワー ストーンとしての解説として《石》と表記します。 アンバーは明るさと落ち着きを持つ石で、心身のエネ ルギーを上手に流せるようにサポートしてくれます。 エネルギー自体を強めるというよりは、体や心に余分な不要エネルギーが滞ることにより起こるバランスの乱れやエネルギー的な毒素が排出できていない為に起こる不調時に、それらの余分なエネルギーを大地に還してくれるアースのような役割をする事で、エネルギーの流れを綺麗にし、必要なだけのエネルギーを上手に使うことを教えてくれる石です。 それは元々アンバーのルーツが木である事と関係が深く、木々が二酸化炭素を吸い代わりに酸素を吐くように、アンバーはマイナスエネルギーを抜き取り、変わりに心身に酸素のようなプラスのエネルギーを循環させてくれるのです。 アンバーは心身共に不快な状態や症状の軽減にも有益で、生きる事に対する前向きな喜びを高めてくれる力もあります。 また、アンバーはエネルギー的に余分なものを抜くだけではなく、緊張する場面や肩の力が入りがちな場面において、緊張を解きほぐしリラックスして最大の力を発揮しやすくする為にとても有益な石でもあります。 その為、受験や勝負のお守りとして、更に出産時等にもお守りとしてとてもオススメです。 不要なものを捨てる事で新しい良いものが入る隙間ができる。 アンバーは私達にとって、エネルギー的なゴミを掃除してくれるような存在と言っても良いかもしれません。 アンバー(琥珀)は約3000万年以上前の松柏類の植物の樹液が化石化した有機物です。 古くから装飾品等として、また、神秘的な力においても非常に有用なクリスタルの一つとして用いられてきました。 アンバーには、地層に埋もれて固まったものと、その層が崩壊して海に流れ出したものと2つの種類があります。 その、海をただようさまと、燃やすといい香りがするところが、マッコウクジラの吐き出した「竜涎香(りゅうぜんこう)」(アラビア語でanbar)に似ていることから、アンバーと名付けられたそうです。 和名では、「琥珀(こはく)」と書きますが、中国では、古くは「虎魄」と書き、虎の魂が石となったものと信じられていました。
-
見ているだけで楽しいアンバー(天珠型・バレル型)⑤
¥6,000
6月を過ぎるとなぜかアンバー(琥珀)が気になる時期があります。 今回入荷したアンバーたちは、ブレスに組み入れても良し、ぎゅっと握っても良しなサイズ。 どうか皆さんのお手元に届きますように。 26.5ミリ×14〜10ミリ アンバー(琥珀)のヒーリング効果 ○エネルギーの活性化 ○精神の安定 ○生の喜びを高める ○自己肯定 ○ストレスで弱っている人の癒し ○不快症状の軽減 ○円滑な人間関係 ○緊張緩和 ○あがり症に ○金運 ○本番、勝負に強くなる ○余計な力みを抜く アンバーは正確には鉱物ではないのですが、パワー ストーンとしての解説として《石》と表記します。 アンバーは明るさと落ち着きを持つ石で、心身のエネ ルギーを上手に流せるようにサポートしてくれます。 エネルギー自体を強めるというよりは、体や心に余分な不要エネルギーが滞ることにより起こるバランスの乱れやエネルギー的な毒素が排出できていない為に起こる不調時に、それらの余分なエネルギーを大地に還してくれるアースのような役割をする事で、エネルギーの流れを綺麗にし、必要なだけのエネルギーを上手に使うことを教えてくれる石です。 それは元々アンバーのルーツが木である事と関係が深く、木々が二酸化炭素を吸い代わりに酸素を吐くように、アンバーはマイナスエネルギーを抜き取り、変わりに心身に酸素のようなプラスのエネルギーを循環させてくれるのです。 アンバーは心身共に不快な状態や症状の軽減にも有益で、生きる事に対する前向きな喜びを高めてくれる力もあります。 また、アンバーはエネルギー的に余分なものを抜くだけではなく、緊張する場面や肩の力が入りがちな場面において、緊張を解きほぐしリラックスして最大の力を発揮しやすくする為にとても有益な石でもあります。 その為、受験や勝負のお守りとして、更に出産時等にもお守りとしてとてもオススメです。 不要なものを捨てる事で新しい良いものが入る隙間ができる。 アンバーは私達にとって、エネルギー的なゴミを掃除してくれるような存在と言っても良いかもしれません。 アンバー(琥珀)は約3000万年以上前の松柏類の植物の樹液が化石化した有機物です。 古くから装飾品等として、また、神秘的な力においても非常に有用なクリスタルの一つとして用いられてきました。 アンバーには、地層に埋もれて固まったものと、その層が崩壊して海に流れ出したものと2つの種類があります。 その、海をただようさまと、燃やすといい香りがするところが、マッコウクジラの吐き出した「竜涎香(りゅうぜんこう)」(アラビア語でanbar)に似ていることから、アンバーと名付けられたそうです。 和名では、「琥珀(こはく)」と書きますが、中国では、古くは「虎魄」と書き、虎の魂が石となったものと信じられていました。